ホームページのトップに戻る
独り言、提言のトップに戻る
 提言・提案
  独 り 言
鳥居のぶあき
これからの時代(社会)を考える U(対策)
 以前に「これからの時代(社会)を考えるとして時代背景から、現在、これからをどう考えるか
考察しましたが、今回は、その対策案を考えてみました。
問題提起だけし、解決策に言及しないのでは、ただ騒いでいるだけであると考え、自分なりの
解決策を提案してみました。
自分一人の考えですから完全なものとは言えないかも知れませんがこれからの時代で、市民
の方一人一人が「満足度」の高い暮らしをするための方策の一つになればと思います。

               行政側の仕事、地域住民の活動

1.地域力の内容、範囲(活動内容、年齢、性別、エリア)を考える    行政、住民

2.実態把握 
                                      行政、住民

3.登録システム 
                                   行政

4.統轄方法:一元管理、多極管理(運営リーダー)
              行政、住民

5.活動評価 
                                      行政、住民

自治体力:全体の活動力の見極め(評価、改善)             行政、住民

7.満足度、水平展開(向上心) 
                          行政、住民
1.地域力の内容、範囲(活動年齢、性別、エリア)を考える       行政、住民 
 
 実際に活動する場合に、何をやるのか、どこでやるのか、誰がやるのか、いつやるのか
  つまり英語の 5W 1Hである。
  What    (何  を)
  Who     (誰  が)
  When   (い  つ)
  Where   ( どこで )
  Why    (な  ぜ)
  How    (どうやて)